お疲れ様です♡
全然つくばには詳しくないのに、最近よくつくばに出没しているさっちです
皆さんはつくば霞ヶ浦りんりんロードをご存じですか?
「旧筑波鉄道の廃線敷と霞ヶ浦を周回する湖岸道路を合わせた全長約180kmのサイクリングコース」…なんだそうです!

土浦駅から岩瀬駅までのつくば方面は、約40km
今回は、このりんりんロード筑波休憩所の無料駐車場を利用させて頂き、
表筑波~湯袋~ゆりの郷~フラワーライン~羽黒~林道平沢線~林道小貫深沢線~ランチ(キッチン・スロープ)~岩瀬~真壁~つくばでクルっと一回りします。
今回のライドprofile

あ、つくばりんりんロード発着ですが、りんりんロードはほぼ走っていません。
(車止めなどがありますし、ある程度のスピードを出すライドには向かないかと思います)
まずは、表つくばを登ります。
空はどんより、今にも降りそうで筑波山は雲の中。(ですが一日降られずラッキーでした)
いきなり登りなので私はハアハア言ってましたが、みんなは楽しそうにニセコのレース話をしながら登っていました。
ゆりの郷へ下ってフルーツラインを北上、羽黒を超えて林道平沢線へ。
そこからもうひとつ林道
林道の看板に萌えを感じる、いつもルートを引いてくれる林道大好き師範と私。
そして目的地のランチがある陶器の町、益子町へ。
この投稿をInstagramで見る
田園風景の道を走っているといきなり現れる激坂の上にお店はありました。

美味しいランチを頂いて、少し益子町観光。
ここからの帰り道は「登らないから持って帰れるよ」と言われたんだけど…
【ほぼ登らないくだり基調の平坦】
これが一番やばいやつだって、私知ってますから!!

いつも前をひいてくれる体内パワメ内蔵Oさんのおかげ様で、
私にしては珍しくこんなにトロフィーがつきました笑
(自転車にパワーメーターが付いていないのに、ほぼ同じパワーで引き続けてくれる)
ほんとにしんどかったしむちゃくちゃ頑張ったけど、駐車場に帰着して
ニセコ年代別3位姐さんの一言。
「今日はOさんが優しくひいてくれたけど、Bライドのあの帰り道はあんなものじゃないからね」
※確かにSTRAVAの上位にBちゃんと姐さんが鎮座してましたw
ひえ~
精進します~
最後になりましたが、師範、姐さん
ニセコクラシック、年代別表彰台、
本当におめでとうございました!
レースに向かう努力、姿勢、すべてリスペクトでした!
ニセコクラシックが終わって、ほっと一息のグルメライドでしたが
今度は沖縄対策練が始まるらしい…苦笑