Satcth Cycle
ロードバイク、シクロクロスな自転車ブログ
コラム

【コラム】私がローラートレーニングする理由

「私はただ自転車に乗るのが好きなだけです」

ずっとそう言って来ました。
ただ自転車に乗りたいだけ。
だから家でローラートレーニングなんてしません。

それが一転、平日週3日、1時間のローラートレーニングをやり始めたのは、2019年3月。

きっかけはシクロクロスのレースでした。

あまりにも弱い…
一応、女子のエリートカテゴリー「CL1」では走っていますが、いつもビリぐらい。

シクロクロスが大好きで、レース志向ではない私が唯一出るのはシクロクロスのレースぐらいなのに、これじゃあシクロクロスを嫌いになっちゃうよ~( ;∀;)
と思った2018-2019シーズンでした。

2019年の3月、シーズンが終わった日(CXは冬場のレースなので秋冬がONシーズン)

…あまりにも弱すぎる。ローラートレーニングしよう…

と思った訳です。←今更w

それから平日3日間のローラー練、今も続けています。(全然パワーないけど)

おかげ様で、2019-2020年シーズンからは、単独でダントツビリになるようなことはなく、もちろん一番うしろのパックではありますが、楽しく競えるようにもなりました。

「レースを楽しむためには、楽しむ為の努力をする」

これに尽きると思います。
(みんな知ってたんだよねw)

でも、シクロクロスシーズンが終わってもトレーニングはお休みせずに、少しだけ努力できる理由…って考えると、根本は違うような気がしてきました。

やっぱり「自転車に乗るのが好きだから」「ライドを100%楽しみたいから」かな。

きっかけは確かに「もっと強くなりたい!」だった訳ですが、「強くなりたい!」はちょっと今の私にはしっくりこない。

「いつまでも強いみんなと一緒に走りたい」
「どこまでも遠くへ走りに行きたい」

うん、これだな。

おかげさまで、一緒に走ってくれる女子友たちは本当にみんな速いし、強い。
そしてなによりカッコイイ。

この世に私より遅い女子なんていないんじゃないか…って最近ほんとに思っちゃう。

だけど、それは本当にありがたい環境。
私だって頑張ってるから(自分で言う)、
神様が「こんな人たちとお友達になりなさい」ってご縁を繋げてくれたんだと思ってる。

東京に来て4年目。(その前は大阪)

一緒に走ってくれるお友達も沢山できた。
そしてもれなくみんな私より速い。

だから、そんなみんなと一緒にいつまでも走れるように、
走りに行こうと誘ってもらえる自分であるように、
週末思いっきり自転車を楽しむために、
私はローラートレーニングしてるんだと思う。

なんて楽しい人生だ。

楽しむ為の努力。地道に頑張って行こう。