Satcth Cycle
ロードバイク、シクロクロスな自転車ブログ
ライド

【ニセコ&沖縄女子ライド】焚火メンat高尾山

焚火メン?なんだか楽しそう。
はい、焚火メン、めっちゃ楽しかったです。

ただ、メンバーがががが…
【ニセコ&沖縄女子ライド】
➡北海道で行われるニセコクラシック(85km ロードレース)
沖縄で行われるツール・ド・沖縄(女子国際ロードレース100km)
このロードレースで表彰台に立つような女子達のライド。

いや、ごめんなさい。私ニセコも沖縄も出てませんから!
私だけレースも出ないへなちょこなのに、みんなお友達だから誘ってもらった。

矢ノ口クロスコーヒーで集合して、まずは連光寺へ。

いきなり序盤の連光寺で千切れ気味でもう青ざめる始末。

この日、逆紅一点、さいたまディレーブの佐藤光くんがロードシーズンイン前の最後のゆるぽたとして、終始前をひいてくれた。(本当にありがとう)
大学2年生の若干二十歳…。息子と娘よりまだ若いやないかーい!

チームから供給された【Bianchi oltre xr4】のポジションがまだ出ておらず、その調整ライドでもあったのかな。
ちなみに、ビアンキのチェレステカラーではなく、
光くんだけエースカラーのブラックだそうです!

隊列の後ろの方はインターバルがかかるから、
さとこは光くんの後ろ、2番目ね!と前から2番目の特等席に入れてもらって、
私が千切れないギリギリのペースで終始ひいてくれて感謝でした。

尾根幹~町田街道からのまずは城山湖ヒルクライム。

本日のヒルクライムポイント、城山湖と大垂水峠は各自全力で!という企画者の指令です。
光くんの後ろにちょっ速女子達が隊列を組み、光くんに良いペースでひいてもらって登って行きます。

あっという間にみんなの背中が見えなくなって、私も少しでも待たせる時間を短くしなきゃと必死で登ります。
と、あと少しというところで、ちょっ速女子2人が私をお迎えに降りてきてくれました。
男前すぎる♡

最後は城山湖まで登って記念撮影📸

みんなもれなく強いぜ~ 私の顔、ひきつってるし

そこから下ってまた町田街道~20号線で大垂水峠へ。

ここも全力TTです。
私はセグメントが始める区間まで着いていくのも必死で早々に千切れました。
前がどんな展開だったのか知る由もない。

つよつよ女子のみなさんは、裏に降りて再度登り返したかった雰囲気でしたが、
この日のメインは焚火メン!ということで、
そのまま元の道を下って、高尾山駅ちかくのタカオネ(ホテル)さんへ。きっと私を気遣ってくれたんだと思う、ごめんね、ありがとう

これ、お友達が行ってるのをInstagramで観てて、一度やってみたかったんだ~。

何かというと、ホテルの中庭で焚火を囲みながらインスタントラーメンを作って食べるのです。

自転車はホテルロビーを抜けて中庭に置けます。
ラーメンは100円 トッピングは300円~600円 安い!

 

薪を取って
焚火をしながらラーメンを作ります。
私はトッピング300円のバターコーンで計400円!
これは楽しい! かなり体はスモーキーになりましたが

ラーメンを食べた後は

ホテル内のcafeで

イタリアンプリン550円 コーヒー450円 ラーメンより高い!

この固めのプリン、絶品でした。

帰りも絶妙なページングで何とか矢ノ口までたどり着き、
距離93km 獲得標高1,223mup。

つよつよ女子達には物足りない距離と獲得だったと思いますが、私はもういろんな意味でお腹いっぱいでした。

目標を持って頑張っている人は強いですね。
今度は「練習会に参加させてください!」と、
自分から言えるぐらいトレーニングを頑張ってみたいなと、気持ちを新たにさせてもらったライドでした。

一緒に走ってくれたみんな、どうもありがとう