Satcth Cycle
ロードバイク、シクロクロスな自転車ブログ
ライド

【八ヶ岳一周ライド】withオリンピック日本代表 金子広美選手

ブログは少しご無沙汰しておりましたが、元気にお盆休みを満喫したさっちです

先日、八ヶ岳一周ライドをしてきました。

お誘い頂いたのは、金子夫妻。
御存じ、ロードバイク女子オリンピック日本代表の金子広美選手と旦那様です。

あるきっかけでお知り合いになってから、
長野の富士見に滞在される際に、八ヶ岳に走りに来ませんかとお誘い頂き、去年今年とご一緒させて頂きました。

モデルのようなお二人の横に立ちたくない件

 

この投稿をInstagramで見る

 

hiromikaneko(@hiromi.kaneko.jp)がシェアした投稿

広美さんはいつもおいしそうなお菓子やパンを焼いているのですが…

いえーい!広美スイーツを持ってきてくれた!

にこちゃんクッキー
ブルーベリーのパウンドケーキ

毎日午前も午後もきつい練習メニューをこなしながら、お菓子まで焼いて素敵すぎる~。
美人でスタイル抜群(170cmぐらいかな)、優しくてお料理も上手で…日本代表になるぐらい強い。おい!笑

広美さんは、ご結婚後に旦那様の影響で最初はMTBを始められて、そこから乗鞍ヒルクライムで6連覇したり40歳でオリンピック初出場したりと本当に凄い方。
でも、物腰柔らかく優しいんだよね~♡

そんな広美さんと走りたい女子は沢山いたんだけど、お声掛けが直前になってしまった為、都合のついた女子友と一緒に走らせてもらいました。

102km 2383mup

 

発着は富士見高原リゾート。

ただ、急にライド2日前に台風が発生し、富士見に着いた時も小雨。
話しているうちに雨は止んだけど、みんな降られることは覚悟してのスタート。

(去年も雨に降られて私が雨女説浮上、今年も急に台風が発生するなんて)

まずは、標高1,500mの山の中にある御射鹿池を目指します。

登りになると、広美さんは「メニューしてきます♪」と言って、すごい勢いでダンシングしながら消えて行きます。

そして最後尾まで下ってきてくれてまた登り返してくれます。

御射鹿池。静かな水面には背景の山々の風景が逆さに映り込み、とても美しい本来は農業用のため池

ここから麦草峠を目指します。

広美さんは、つづら折りの坂をコーナーごとにダンシングしながら消えていきました。
コーナーでダンシングしてその勢いを保ってシッティング、またコーナーでダンシングして…と少し真似してみましたが、続く訳もなく。
これが何発も出来ればそりゃあ速いよね~。

はい、麦草峠!
標高2127m!涼し~い!ちょっとのんびりしてるとさむ~い。

ここからはなんと20km弱の下り。
それは壮大な下りです。
去年は雨が降っていてガタガタ震える程寒かったし路面も濡れていたけど、今年は快適。

途中の茶屋でトイレ休憩。今年は景色が見えた。

そしてほぼ下りきったところにある、長野県南佐久郡小海町シャトレーゼ リゾート八ヶ岳へ寄り道。

お腹ペコペコ過ぎて、バターチキンカレーとアップルパイ(あ、半分こねw)

金子夫妻は、小さなアイスと持ってこられていた手作りスイーツのみ…
走ってる途中で私たちのようにガッツリ食べることはあまりないそうで、それでハンガーノックにならないのかなと思いましたが「慣れ」だそうです笑
ま、食べ過ぎなんだな、私w

ここから、野辺山に向かって行く最後の5km弱、平均約8%の登り。
あぁ、ここが去年もむちゃくちゃ辛かったんだと思いだしながら。
広美さんはもちろんだけど、他の女子がまた強いんだよね~。
少しでも彼女たちの背中を追いたい、と頑張ります。

登り切った後には北海道のような気持ちの良いまっすぐな道。
と、雨が降ってきました。

そうこうしてるうちに、あれあれ。視界が真っ白に。
みんな絶対に転ばないように気を付けてくだります。

はい!到着!
最後は降られましたが、無事八ヶ岳1周完走!

ゴールして広美さんが言ったこと。
「台風の影響もなく走れて良かったですね♪」

えーっと…、まあまあ降られましたけど笑
こういうポジティブな思考が強さの秘密なんでしょうね!

この日は前述した通り、台風が関東に向かってきており50%雨予報でしたので、決行するかどうかも迷いました。

ただ、みんな「とりあえず行きまーす!」とその辺に行くような軽いノリで返信が来て笑
みんな自転車が好きで、きちんとトレーニングしていて、速くて強い。
そして自転車に乗るのが上手。

雨でも大丈夫なんて過信してはいけませんが、雨に降られたら降られたで滑らないように転ばないように、それなりのスピードできちんと乗れる人達。

リスペクトしかありません。

ちなみにこの日、どこまでポジティブやねん!という出来事がありました。

一人のバイクの油圧ブレーキにトラブルが発生し(ちゃんと前日に自転車やさんでメンテしてもらったにも関わらずなので、本当に不慮のトラブル)、フロントのブレーキが効かない状態に。

何とかみんなで一緒に走れる方法はないかと思考錯誤して
結局、自転車レンタルのお店へ行って、ロードバイクをレンタルすることに。
乗れそうなロードバイクがあったことも奇跡!

金子旦那様がハンドルやサドルの高さやギアの調整をしてくれて。
山の中にあるカフェ併設の素敵なお店でした。

少し時間はロスしましたが、それでも予定通りのルートをみんなで走ることが出来ました。

このリカバリー力。
そして、重いアルミのレンタルバイクでハードなコースを一日走り切る気力w
みんな人間力が高い。

素敵な仲間に囲まれてるなって、また改めて思ったライドでした。

ちなみに

オリンピック後も現役続行表明した広美さん。
今年の全日本女子ロードレースで優勝…!という姿は、女子ロードレース自体が行われなかったので本当に残念ながら見られませんでした。
どれだけ悔しかっただろうなんて、私には想像も出来ません。

ただ、来る8/28(日)乗鞍ヒルクライム2022
なんと男子のチャンピオンクラスで出走するそうです!

「チャンピオンクラスで走るんですよ~💦」って言うから、当たり前でしょ!って言ったら「男子のチャンピオンクラス」だって笑

信じられませんね!

今後の広美さんの活躍(今年は乗鞍ヒルクライムとツールド沖縄女子国際100kにも出場予定)に期待です。
みんなも素敵な金子広美さんを応援してね!

【2022/08/30追記】

乗鞍ヒルクライム2022結果!

金子広美さん、チャンピオンクラス 1:05:02 男子総合優勝者から 09:43差!!
144人中51位、速すぎます~!
女子の優勝者は、1:09:16だったので、女子では圧倒的優勝だったんですね(チャンピオンクラス出走なので表彰はありませんが、そこがまたかっこいい)

 

この投稿をInstagramで見る

 

hiromikaneko(@hiromi.kaneko.jp)がシェアした投稿