年末、関西に遊びに行ってきました。
12/24(金)の夜、夜行バスに飛び乗り、朝6時過ぎにはもう大阪梅田着。
お友達に梅田に迎えに来てもらって、はい、8時には北摂のトレイルにいましたよ!
あわせて読みたい
まずはCoffeeとパンでモーニング。
山の静けさの中、温かいコーヒーとパンでほっと一息、夜行バスで来た疲れも吹っ飛びます。
ちなみに友人がリュックで持って来てくれたガスバーナーは30年ものだそう。
あわせて読みたい
さて、行きますか!
この投稿をInstagramで見る
MTBでトレイルに入ったりもたまにしますが、MTBってサスペンションがあるでしょ?
サスがあるとちょっとした木の根っこなんて何も気にすることなく越えられるんです。
でもシクロクロスとなると、体重移動できちんと抜重しないとすぐパンクするしちょっとした木の根っこでも跳ね返されます。
それがまた面白い。
登れなかった、下れなかった区間を出来るようになるまでリピートする面白さ。
なるほど、なるほどと言いながら出来ても、また次来たら出来ないんですけどねw
もちろんMTBだともっとハードな登りや下りが走れるのでまた別の面白さがあって、結局どっちも面白い笑
ロードバイクでももちろん山へ行きますが、トレイルの山は本当に静寂。
鳥のさえずり、風の音、木が揺れる音、いろんな地球の音がダイレクトに脳に刺激をくれます。だから大好き。
山は知っている人にアテンドしてもらわないとなかなかハードルが高いけど、この自転車の楽しみ方は本当にみんなと共有したい。
関東であれば、狭山湖、多摩湖辺り、稲城の裏尾根幹などで手軽に初心者トレイルが楽しめます