Satcth Cycle
ロードバイク、シクロクロスな自転車ブログ
ライド

【手作りソーセージ工房ハヤリテラス】矢野口発着上野原ライド

今回のライドの目的地はここ!

ハヤリテラス

住所:山梨県上野原市新田983(GoogleMap→こちら

〇自転車では矢野口からルートによりますが往復約100km程度
〇中央道上野原インター降りて3分
〇上野原駅南口エレベーター2Fでおりて線路沿いの道を大月方面へ徒歩1分

TEL:050-5587-4733
営業時間:12:00~17:00
カフェ営業:土日のみ

※自転車はお店前の橋の両脇に置いて良いとのことでした。

ルートはこんな感じ↓ 139km.1987mup

大垂水峠などのいわゆる峠!という峠はどこも通ってないのですが、案外獲得標高がありました。(ルートに入ってた牧馬峠はリクエストで外してもらいましたw)

こんなドーナツいっぱいの道とか、みんな好きよね~(私はあんまり好きじゃないですよ?)

今回はイケメン2名に女子1名と私の4名でしたが、その女子ひとりが

神々しく光るこのジャージ、「EVERESTING」ジャージじゃないですか!
稲城市のV坂(ジャイアンツ坂)で、エベレスティング達成。
その後にエベレスティング10Kまで達成…それも日本人女子最速記録ですってよ!

V坂(よみうりランド坂)コースprofile→こちら

私が何とかダンシングでヒーって言いながら登る坂も、彼女はシッティングでにこにこ。
エベ女子、素敵過ぎます。

お店には11:45頃到着。

受付表が置いてあり、まだお客さんはいらっしゃいませんでしたが、
座席数が非常に少ない(テラス4人席×2)為、もし先に2組いたらかなり待つと思いますのでご注意を。

そして、ドーーーン!30cmホットドック!

フルは¥1180、ハーフは¥600、手作りソーセージは、①ドイツ ②上野原味噌 ③ドイツ&上野原味噌(フルサイズのみ)。

そりゃ両方のソーセージ食べたいもん!
フルサイズ1択だよね!

「冬場は新鮮なハーブ、葉物が取れないのでローストした根菜系がのります」と仰っていましたが、その根菜系がまたソーセージにあうこと。

半分はハーブの効いたソーセージとルッコラとマスタードで洋、
半分はお味噌のソーセージと柚子とロースト大根やカボチャで和、
的な味わいで飽きずにぺろり。
美味、美味、ごちそうさまでした。

食後のコーヒーは、定番のZEBRA Coffee & Croissant 津久井店へ。

約2000mupぐらい登ったのは久しぶり。
かなり優しく登ってくれたイケメンアテンドさんとエべ女ちゃん、私の様子を見ながらうしろを守ってくれたイケメンさんのお陰で、何とか楽しく走れました。

とはいえ、朝から私、だいぶやらかした一日でして。
集合場所に向かう途中でパンク。

 

この投稿をInstagramで見る

 

s.minami(@satch_cycle)がシェアした投稿

【このパンク対応に対する検証】

①チューブ、携帯ポンプ、タイヤレバーは揃っていたので、通常であれば問題なくパンク修理可能な状態であった。

②携帯ポンプが飛んで行って取れないところに落下←これは不慮過ぎるトラブルなので仕方なし。

携帯ポンプが無い(もしくは使えない)場合の、2次対応できるものを何も持っていなかった。
【解決策】
以下のいずれかをもっておく。

  • CO2ボンベ
  • パンク修理剤
  • 仏 → 米のバルブ変換アダプタ

ロードサービス付きの自転車保険に入っておく。
入ってます。
ただこの日は人を待たせている&待ってられない程寒かった為、使用することは考えませんでしたが、ソロライドだったり、山の中だったりした場合は活用します。

いやいや、一番の問題点は、携帯していたチューブに穴が開いていたこと!!!
何とも情けないことです笑

備えてるつもりになっていただけでした~、反省反省。
こんな私の有り得ないネタのようなパンク騒動を機にw、
皆様もツール缶の装備、一度チューブに空気を入れてみたり等、是非是非ご確認くださいませ