腹筋…
全然割れません!はい、ごめんなさい!
一日おきぐらいのペースで
こんな筋トレストレッチを行っておりますが、
うーん、これじゃ腹筋割るにはほど遠いな…(当たり前か)
ということで!
新兵器、アブローラー投入!←いまさら?みんなやってるよねw
腹筋ローラーの基本の使い方
1.両サイドについたグリップを両手で握る
2.おへそを見るように背中を丸めながら、まっすぐ押していく
3.元の位置までゆっくりと引き戻す
初級編:膝をついて押すだけ「膝コロン」
元の位置まで引き戻すことができない方(私)はここから。
ひざをついた状態で2までは同じで、そのまま前に倒れ込みます。
ポイントは
- できるだけゆっくりと動作を行う
- ギリギリまで倒れ込むのを我慢する
中級編:膝をついて引き戻す「膝コロ」
両ひざをついた状態で1~3までの工程を繰り返します。
ポイントは
- 前に倒すよりも、戻る動作をゆっくり行う
- 限界まで伸びきったところで1秒静止するのもオススメ(さらに強度が上がります)
私はできて1回…
上級編:膝をつけずに引き戻す「立ちコロ」
立ったまま前屈した状態でグリップを握り、あとは膝コロと同じ工程です。
これは全く出来る気がしませんし、出来ない筋力でやると危ないので最終的に1度でも出来るようになればいいかなと思います。
アブローラーの注意ポイント
- 腰は若干丸めた状態でカラダを伸ばすようにします。
腰を反り過ぎる状態にすると腰を痛める原因になります。 - 手首は丸めて反らさずに。
手の甲が自分の方に向くように反っていると手首を痛める原因になります。
まともに腹筋もできない私なので、まずは膝コロンから地道にやっていきます。
膝コロで「正しいフォームでゆっくりと10回」できるようになることが当面の目標!