Satcth Cycle
ロードバイク、シクロクロスな自転車ブログ
アイテム

揺れない!軽量!【トレランザック】

みなさんはトレラン用のザックは、何をお使いでしょうか。

今年になってトレランを再開した頃は、前から持っていたハイドレーションのキャメルバックを使っていました。
少しだけトレランをしてみた程度の10数年前に購入したもの。

ハイドレーション
モデルはもっと古いものですが、だいたいこんな感じの構造のリュックタイプ。
この写真のザックです。

これでもそんなに悪くはなかったのですが、私が感じたちょっとマイナスな点は下記の通り。

  • 物を取りだすには立ち止まってリュックを下ろす必要がある
  • ハイドレーションパックを綺麗に洗って乾かすには結構手間がかかる
      ※ストロー部分までしっかり乾くには数日かかる
  • 胸の前のホルダーを留めてもどうしても多少荷物が揺れる

そこで、新規投入したトレランザックが秀逸過ぎたので、ご紹介させて頂きます

【SALOMON】SENSE PRO 5

フランス発の世界的なアウトドアブランド、SALOMON(サロモン)。

Men’s & Women’s Trail Running Shoes & Clothing | Salomon

サロモンだけでもトレランザックには数種類モデルがありますが、SENSE PRO 5は「荷物の入るベスト」「着るリュック」という感じ。

リュックを担ぐという感覚ではなく、ベストを羽織る感覚ですね。

では、トレランザックの選び方から見てみましょう。

ベストパックとバックパック

ベストタイプとリュックタイプ、大きく分けてまずこの2種類があります。

ベストパック

出典:サロモンHP

ベストを着るように身につけるベストパック。
私が購入したSENSE PRO 5もこのベストタイプです。

  • 荷物が背中の高い位置にぴったりとフィットして、走っても揺れにくい。
  • 前面にソフトフラスク(ランニングボトル)が入るため、止まらずに水分補給ができる。
  • 前面や側面にポケットがあるため、止まらずにジェル等を取り出すことができる。
かなりピッタリフィットなので、最適なサイズを選ぶことが大切です。
※メーカー、モデルにもよりますが、フィット感が重要なので2XS~XLまでとサイズ展開も多いようですん。

バックパック

出典:サロモンHP

慣れ親しんだ形状の、いわゆるリュックです。

  • ランニング以外のスポーツでも用いられているように様々なシーン(ハイキングや普段使い)にも使える汎用性がある。
  • ベストパックに比べて走っている途中に背中の荷物は揺れやすい。
  • 肩ストラップにランニングボトルを入れられるタイプもあるが、基本的に前面にポケットは少ない。

ベストパックがおすすめ

先にも書きましたが、トレランを始めた当初はバックパックを使用していましたが、やはり走っていて揺れることが一番のストレスでした。

次にストレスだったのは、ちょっと補給したい、スマホで写真撮りたいという時に、前面にポケットがなかった為、立ち止まってリュックを下さなければならないこと。

それに比べて、ベストパックは本当に揺れません
なおかつ、荷物が背中の高い位置にフィットしているため、リュックに振られるということもなく重心が安定しています。

また、前面にポケットが沢山あるため、
ちょっとしたジェルなどの補給食、スマホなどはすぐに取り出すことができ、脚を止める必要がありません。

このストレスフリーさは、何時間か走るに当たって非常に快適で、本当に買って良かったと思いました。

では、ベストパックの中ではどういった種類があるのかみてみましょう。

【SALOMON】ベストパック人気3モデル比較

人気モデル、【ACTIVE SKIN 4】【ADV SKIN 5】【SENSE PRO 5】で比較してみましょう。

ACTIVE SKIN 4 出典:サロモンHP
ADV SKIN 5 出典:サロモンHP
SENSE PRO 5  出典:サロモンHP

■スペック比較表

  ACTIVE SKIN 4 ADV SKIN 5 SENSE PRO 5
 税込価格 ¥9,790 ¥16,500 ¥17,600
容量 4L 5L 5L
重量 202g 249g 144g
付属品込み重量 270g 323g 227g
フロント
ポケット
5 9 8
サイド・リア
ポケット
1 1
内ポケット
ポール
ホルダー
ソフト
フラスク
500ml×2  500ml×2  500ml×2

※ソフトフラスクの形状もモデルによって微妙に異なります。

価格

価格は圧倒的に【ACTIVE SKIN 4】がコストパフォーマンスNo.1!

税込み¥9,790でソフトフラスク2個が付属しているとは驚きです。
※ソフトフラスク単品購入の場合、1個2000-3000円程度します。

重量

重量は圧倒的に【SENSE PRO 5】が軽量!

ロードバイクもそうですが、やはり軽量に勝るものはない!(個人的意見です)
バックだけの重量は200g前後ですが、ドリンク500ml~1L程度、ジェルや軽食等の補給食、防寒着やその他必要品を入れると案外重くなります。

それを背負って走るわけですから、やはり少しでも軽いものが良いと思います。

着用感

これは圧倒的に違いがありました。

抜群なのは【SENSE PRO 5】!

ショップに行って何度も試着したのですが、【ACTIVE SKIN 4】も【ADV SKIN 5】も他のメーカーのベストパックに比べて着用感が劣っているわけではありません。
むしろ、普通に良い。

ただ、【SENSE PRO 5】が良すぎるのです。
本当にしなやかな柔らかい服をまとっている感じとでも言うのでしょうか。

しなやかさでいうと

SENSE PRO 5】>【ADV SKIN 5】>【ACTIVE SKIN 4】でした。

ACTIVE SKIN 4】は生地がそれほどには伸びません。
ADV SKIN 5】は【ACTIVE SKIN 4】よりもしなやかな素材です。

それに比べて、【SENSE PRO 5】はストレッチ性に優れた素材で、伸縮性のあるポケットなので、荷物を入れない場合も生地素材が余る感じがありません。

着用のフィット感を決めるフロントのチェストコードは、3モデルとも同じ仕組みです。

フロントのチェストコード1本で5箇所が留まり、自分でフックに掛ける作業は2箇所のみです。
テンションの調整は一箇所(写真左側真ん中)でコントロールできます。

結果【SENSE PRO 5】をおすすめしたい!

  • 軽い!
  • 生地が柔らかくフィット感抜群!
  • ソフトメッシュ素材が高い吸湿乾燥性を発揮!
    ※【ACTIVE SKIN 4】に比べてメッシュが柔らかく細かい。

ということで、価格は一番高いですが【SENSE PRO 5】をお勧めします!

もちろん、とりあえずトレランしてみたいという方には、コスパ最高のACTIVE SKIN 4】も良いと思います。

ある程度、今後トレラン続けるなという方で、ベストパックを新規投入するなら【SENSE PRO 5】が良いではないでしょうか!

11月になり少し冬めいて参りましたが、まだそれほど寒くない良い季節です。
紅葉を見に山へ繰り出しましょう

サロモン【SENSE PRO 5】ユニセックスモデル⇊

HOKAトレランシューズ⇊