Satcth Cycle
ロードバイク、シクロクロスな自転車ブログ
シクロクロス

【CANYON Inflite(インフライト)】シクロクロスバイク

もうすぐ9月…そう、秋になるとシクロクロスシーズンが近づき、多くのシクロッサー達はそわそわし始めます。

バイクの準備は出来ていますか?(私が出来ていませんがw)

私はロードもクロスもキャニオン乗りではありませんが、キャニオンの人とお知り合いの縁で、試乗会などのスタッフをさせてもらったりしていました。

東京・稲城クロスのコースでの試乗会
ロードバイクもシクロクロスも

そのお知り合いから「2022年モデル、こんなかわいい色が出たよ!乗ってみる?」
とお声かけ頂き、

ドーーーーーーン!

うちにキャニオンバイクの箱が送られて参りました。大きい…

お借りしたのは、ミドルクラスの「インフライト CF SL 8
ただ、ミドルクラスといっても389,000円という価格帯とは思えない仕様です。

最近ロードバイクを購入しましたが、限られた予算の中で出来る限りハイスペックなものをと思った時に、CANYONかGIANTの2択だなと思っていました。
結局はお知り合いの東京・狛江市のサイクルショップ「BiciclettaSHIDO」さんで見繕ってもらったスペシャライズドTARMAC SL7になったのですが。
そのTARMAC SL7についての記事はこちら

自分で組み立ててみましたので、それはまた別途記事を書きますが、
今回は一緒にインフライトというシクロクロスバイクを見ていきましょう

2022モデル インフライト ラインナップ

  • Inflite CF SLX 9 | SRAM Force eTap AXS | パワーメーター搭載 | 469,000円
  • Inflite CF SL 8 | SRAM Rival eTap AXS | パワーメーター搭載 | 389,000円
  • Inflite CF SL 6 | Shimano GRX 600 | 219,000円

上記3モデルがラインナップ

Inflite CF SLX 9

言わずと知れた「シクロクロス世界選手権で4度の優勝を果たしたレースマシン」

カラーは1色:Mud Mint ⓒCanyon

¥469,000
平均重量:7.96 kg

  • SRAM Force eTap AXSグループセットを搭載
  • スパイダー内蔵のSRAM Force eTapパワーメーター
  • Reynolds AR41カーボンホイールは、41mmのディープリム
  • 振動吸収力の高いCanyon S14カーボンシートポストと一体型のCanyon H31エルゴコックピットを採用

Inflite CF SL 8

「優れたコストパフォーマンスを持つカーボンフレームパッケージ」

カラー:Frikandel Orange ⓒCanyon
カラー:Prestige Pink ⓒCanyon

¥389,000
平均重量:8.30 kg

  • キャニオンでは初となるSRAM Rival eTap AXSグループセットを搭載
  • クランク内蔵式パワーメーターを搭載
  • Reynolds AR41カーボンホイール
  • フルカーボンステム一体型ハンドルCanyon H31エルゴコックピットを採用

Inflite CF SL 6

「カーボンシクロクロスレンジのエントリーモデルながら、トップモデルのInflite CF SLXと同じフレーム形状、剛性を実現」

カラー:Frikandel Orange ⓒCanyon
カラー: Team Replica Alpecin-Fenix ⓒCanyon

¥219,000
平均重量:8.89 kg

  • シマノGRXドライブトレイン
  • シマノGRX油圧ディスクブレーキ
  • チューブレスレディのアルミホイールDT Swiss Cross LNを搭載
  • 全モデルでSchwalbeシュワルベのハイエンドタイヤであるX-One ALR TLEチューブレスレディタイヤを採用

サイズについて

自転車のサイズって難しいですよね。

でも、キャニオンのHPには「推奨フレームサイズ診断システム」なるものが用意されていました。
公式HPはこちら

自分の数値を入れると、このようにフレームサイズはこれですよと診断してくれます。

股下は正確な数値ではありありません(脚を長く盛っているかもしれませんので悪しからずw)

私で言えば、フレームサイズは2XSが適正だそう。

ただ!
2XSとXSには大きな違いがあるので、そのポイントをあげてみました。

2XSとXSの違い

2XS XS
推奨身長cm 160 – 166 166 – 172
サドル高mm 643 – 743 673 – 773
ステム長&ハンドル幅 70-400mm 80-420mm
クランク長 165mm 170mm
ホイール径 27.5″ 28″

※サイズは3XSから2XLまであります。

恐らく日本人の一番多いであろう(勝手な推測です)身長160-172cm辺りの方々のサイズを比較してみました。
(ざっくりポイントの項目だけを取り上げましたので、詳細は公式HPでどうぞ)

大きなポイントは、ホイール径が27.5″と28″、つまり650bと700cなのです!

                          公式HPより引用

シクロクロスは、コースレイアウトや、その日のコンディション(ドライ、ウエット、マッド等)によってタイヤを変えたりするので
650bだとタイヤの種類が少なく、思うように交換するのは難しいかもしれません。

これはなかなか大きなポイントなので、サイズ選びの参考にしてください。

2XSには700cホイールは入らない?

おそらくキャニオン公式では、NGとしているのかもしれませんが

メカ的には700cホイールは入りますし、実際700cのホイールでレースに出ている方もいらっしゃいます。

ただ、そこはやはり2XSサイズで700cを履かせようとすると
フォークの角度などのジオメトリが崩れてしまうというところはあるでしょうし、

クリアランスが狭くなるので、泥はけが悪くなることもあるでしょうし、

シクロクロスはペダリングしながら曲がることが多いので、シューズ先がタイヤと擦れることもあると思います。

700cにすることで走破性などのメリットもあるし、700cにすることで上記のようなデメリットも考えられる
というところまでしかわかりませんが、700cホイールが入る、というのは事実です笑

通販サイトならではのサービス

30日のライドと返品

バイクが届いたらじっくりテストしてください。
納得できなければ返品できます。
タイヤの汚れ以外の傷みがない状態であれば、無料で返品をお受けします。

そうなんですって!知らなかった~!
詳細はこちら

80%組立調整済みの状態で自宅まで届きます

自転車の組み立てに必要なすべての工具と説明書が付属。
開梱から1時間もかからずに、新しい自転車でライドへ出発できます。

また別途組み立てについて記事を書きたいと思っていますが、
これは本当に、とりあえず形にするまでは1時間かかりませんでした。
飛行機などで遠征する時に、輪行袋ではなく自転車屋さんでもらったダンボールなどで輪行する時の状態を想像できますか?
その飛行機輪行とほぼ同じレベルと言っていいと思います。
(ハンドル、サドル、前輪、ペダルを付けるだけ)

キャニオンのバイクを直送できて組み立てからダンボールの処分までやってくれる自転車屋さんもあるので、もちろん心配であれば自転車屋さんにお願いすればよいですが、
ある程度ご自分で自転車を組むような方にとっては、問題なく組み立てられるレベルだと思います。

おわりに

私の適正サイズは2XSですが、
今回はサドル高がギリギリ行けたということで、試乗車があったサイズXSをお借りしました。

乗らせて頂いて、身長162cmでXSってどうなんだろうというところをまた書いてみたいと思います

お読みいただきありがとうございました!