サイクルウエアのサンボルト(SUNVOLT)ってご存じですか?
オーダーサイクルジャージのメーカーですが、サンボルトYahoo店で既成品も販売しています。
関西の会社で、私はシクロクロスのチームジャージもサンボルトのものなので前から知っていましたが、数年前から関東でも着ている人を多く見かけるようになりました。
最近、ビブショーツが一枚ダメになってしまって夏用のビブを買わなきゃいけないな…って探してたのですが、お友達の投稿を見てセパレートワンピース(以降セパワン)が案外かわいい!
早速ポチッと。
これを買ってみました!↓
着た感じはすごくタイト。ワンピースってそもそもエアロですからねw
サイズは「S」

私は身長162cm、体重51kgくらい、ほんとにいい意味でピッチピチ。
Raphaとかピッチピチで着るジャージに慣れている方は問題ないかと思います。
ただ「これ水着やん!」って感じではあります笑
上下繋がっているので、隠すものが何もない感じです。
ちなみにセパレートワンピースとは
上下繋がっているのがワンピース。
セパレートというのは、↓このように、上のジャージの前見ごろ部分だけ横に開くようになっています。
これによってとても脱ぎやすいです。
ちなみにシクロクロスのワンピースはセパレートでないものを来ていますが、セパワンのように前見ごろが開かないので脱ぎ着が多少面倒です。

ビブショーツの丈は若干短め。
RaphaのSサイズより、太もものところの丈は1.5cmぐらい短いかな。(Raphaとしか比較できず恐縮です)

背中には3つポケットがありますが、ポケットの深さは浅め。
普通のジャージとは違って、お尻の部分でポケットが終わっちゃいますからね。
いつもの上ジャージだとすっぽり入る縦長のお財布がはみ出てしまいました。
でも3つともちゃんと使えますし、普通に入ります。
腕袖丈は超好み!
肘のちょっと上まである長めの丈で、おまけに縦ラインのデザインなので
私の大根二の腕が少し細く見えます。(気のせいかな?)
パッドは普通に良く、ノーストレス。
(シクロクロスワンピースでもオーダージャージでもパッドは長く使っています。)
安いジャージによくあるペラペラ感は全くなく、結構しっかりしている方だと思います。
男性は、セパワンだとトイレに行きやすいみたいですよ。
上を脱がなくてもペロンと出せるんですかね(言い方w)
女性は、当然上を脱いでおろさなければなりません。
生地の伸びはとても良いです。ツッパリ感もありませんでした。

その他サンボルト製品
既製品ジャージ
当然ですがこのジャージのポケットには、縦長お財布はすっぽり入ります。
ポケットが浅いのはワンピースの特性ですね。
少し生地が固いかな。(※セパワンはとてもよく伸びます)
Raphaのように伸びは良くありません。
(価格帯が違いますからねw。総合的に考えるとコスパよし)
腕袖丈はワンピースのようには長くありません。腕の半分ぐらいの普通の丈。
オーダージャージ
この紫の上下は、サンボルトオーダージャージ。
女子で集まってお友達ジャージを作成しました。
かわいいジャージがなければ、お友達と好きなデザインでオーダーしてしまってもいいですよね。(サンボルトはオーダー安いです)
あと、オーダージャージにも既製品にもありますが、レディースのビブがとてもいい!
ホルダーネックになっていて、↓の写真のように上のジャージを脱がなくても前のジッパーを下げただけで、ビブショーツがおろせます。

トイレに行った時、上ジャージを脱がなきゃいけないのがそもそも面倒なのに、脱いだジャージどこ置く?とか、ポケットの中身落とさないかな等、そんな心配も不要!
これは超便利でした。
ただ、首に引っかけるので、最初の数回は肩がこった気がします。
今は多分洗濯したり伸びたりしてなじんだのでしょう、全く気になりません。
オーダーシクロクロスワンピース

これもオーダーでチームジャージを作成しました。
オーダーの方は、普通のワンピースもセパレートワンピースもあります。
書いてみて驚いたのですが…
私はRapha派!と思っていましたが、案外サンボルト製品着てました笑
サンボルトのセパレートワンピース。
エアロでありながら、着るのも脱ぐのも楽、涼しく、しかも軽い。
値段も上下で買うより安いというコストパフォーマンス。
結論、これはいい買いものでした!
レースはあんまりでないから、トレーニングライドに着ていっちゃお
男性もこんな価格帯からあります↓