毎年3月8日が「国際女性デー」であることをご存じですか?
(すみません、私は知らなかったので今回学ばせて頂きました。)
その国際女性デーを祝っての女性サイクリング企画、Black Sheep Cycling(以下BSC)さんプレゼンツ「WMN BUNCHIE 2022」ライドに参加させて頂きました。
日本で唯一のBlack Sheep Cyclingアンバサダー、マサユキさんとはInstagramで繋がったご縁。
私は案外引っ込み思案なので、インスタで知り合った方とのライドをしたことがなかったのですが、
マサユキさんとは飯能の山の中のトイレの前ですれ違ったり(これが初めてのすれ違いで、インスタでフォローさせて頂いてる方かな?と思った瞬間)
津久井湖畔で道路の対面ですれ違ったり、
矢野口ローソンで会って(この時初めてご挨拶)土砂降りの中尾根幹をご一緒させて頂いたり。
先日なんて、私が一人で山中湖へ向かっている途中の道志みちのコンビニで会いましたからね笑。
本当に不思議なご縁でお知り合いになったマサユキさんが、BSCのジャージを着ている私をライドに誘ってくれたのでした。
メンバーは、BSCやMAAP、バイクのAURUM等を取り扱う【CYCLISM】さん、
自転車スタイルメディア【LOVE CYCLIST】の編集長Tatsさんと、モデルMeiちゃん。
そしてマサユキさんと仲良しの「小さな巨人(勝手に命名)」Annaちゃん(エベレスティングやエベレスティング10K日本最速女子、キャノンボール達成など多数の肩書を持つ)の6名。
……私だけ普通の人。
参加させて頂き至極光栄の極みでございました。

娘のような(実際にほぼ息子娘の年齢)ふたりと楽しい会話。

何度も通ったことのあるこの橋も、こうやって写真を撮って頂くとすごく新鮮。
Tatsさんのカメラがその瞬間瞬間の溢れる楽しさを切り出してくれました。

この日はランチが決まっていたので残念ながら寄れずでしたが、Cafeにも行ってみたいですね。
pignic farm&cafe
住所:〒190-0173 東京都あきる野市戸倉833-1
OPEN:土日祝 9:00~19:00/平日 10:00〜18:00
年中無休(年末年始を除く)
そしてランチは、旧戸倉小学校跡地の【戸倉しろやまテラス】へ。
厚切りとんかつランチが食べたかったけど、そこはやっぱり給食でしょ。
帰り道は、五日市街道から浅川CRに出てそのまま平坦で帰るのかと思いきや、ひょいっと脇道に入ってちょっと頑張っちゃう坂を入れてくるのが憎いマサユキさんのルート。
よく走って知っている辺りなのに、マサユキさんのピリッと効いたスパイスで「ここに出たのか!」の連続です。
今回ご一緒させて頂いた女性2名。
現役大学生のAnnaちゃんと大学卒業して社会人のMeiちゃん。
私の息子が今春大学卒業で就職、娘は大学3年生になるので本当に子供達と同世代のふたり。
でもいつも思うけど、自転車というフィールドでは年代も性別もバックグラウンドも関係なく、一緒に走る仲間になれる。
特に、ふたりはいい意味で遠慮がなく、私と対等に接してくれるところがとても嬉しかった。
ふたりとも自分の思い描く自転車Life、自転車styleがあり、学生時代からそれに邁進しているバイタリティに尊敬。
ふたりと話していると、オランダの大学に行ってしまった娘と話しているような気持ちになった。
彼女もまた、自分の思い描く理想に向かって突き進んでいくタイプ。
滅多に連絡もしてこないし、さっぱり近況も報告してこない。
なんてやつだとも思うけど、寂しいよと電話がかかってきても何もしてあげられないから、それで良いと思っている。
私も自分の自転車で忙しいしw
この日は、とても素敵な若い女性たちから娘に思いを馳せる日にもなった。
今日3/8は、国連が定めた国際女性デー(International Women’s Day)
素敵な若いふたりとオランダで孤軍奮闘しているであろう娘の未来に幸多からんことを祈って。
May Lady Luck smile on you!
いやいや、母もまだまだがんばりますよ!